最新情報

採用情報

最新情報

年金受給資格の短縮

年金を受け取れない人を減らすため、
年金の受給に必要な保険料の納付期間を短縮する
改正年金機能強化法が成立しました。

これにより、年金を受け取るために必要な保険料の納付期間が
25年から10年になり、新たに約64万人が支給対象となるそうです。

この年金受給資格の短縮は、2015年10月に予定していた
消費税率10%への引き上げと同時に実施する予定でしたが、
増税の延期に伴い先延ばしされていました。

ちなみに、期間を10年に短くしても
約26万人が無年金のままだと言われています。

新たな対象者には、2017年9月分が同年10月から支給され、
受給するには、本人か代理人が年金事務所へ
請求書を提出する必要があります。

基礎年金の受給額は、保険料の納付期間が25年間で月額約4万円、
10年間では同約1万6000円となるそうです。

年金を払っていない方の中には、年齢を考えると、
今から25年も払い続けないと受給できないなら払わない
という方も多かったと思いますが、
10年なら払うという方も出てくるかもしれません。

現在、被保険者が納めるべき保険料のうち、実際に払われた割合を示す納付率は
約40%(免除・猶予されている方を含む)とも言われており、
この納付率も上がるかもしれませんね。

最新情報 最近の記事一覧

2023.12.13
●年末年始休業日のお知らせ●
2023.10.10
相続税の申告要否判定は国税庁HPを活用しよう!~大阪市 本町の税理士通信~
2023.10.04
「インボイスの特例まとめ」~大阪市本町の税理士通信~
2023.09.27
令和5年分確定申告におけるマイナポータル連携とe-Taxの機能追加について ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.09.13
「高い顧問料と安い顧問料、どっちの会計事務所を選ぶ!?」 ~大阪市本町の税理士通信~
2023.09.05
適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
2023.08.29
不動産賃貸業の水道光熱費の請求について ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.08.22
システム導入に関する相談が増えています! ~大阪市 本町の税理士通信~
2023.07.28
<夏季休業日のお知らせ>
2023.04.11
子どもや孫に負担をかけないための「墓じまい」について ~大阪市 本町の税理士通信~

ページトップへ