「長年の蓄積」
こんにちは。
スタッフの西山です。
最近の話なのですが、
事務所ですごいものを発見しました。
それは何かというと・・・
電卓です!!
「なんだ、電卓か。どこにでもあるじゃないか。」
と思われたと思います。
たしかに、ただの電卓なのですが、
何がすごいのかというと、
なんと、文字が書いていないのです!
もちろん、最初から文字が無かったわけではないです。
その電卓は私の上司が愛用しているのですが、
使い始めて10年以上経っており、
おそらく毎日電卓をたたき続けて、
その長年の蓄積により文字が消えてしまったのでしょう。
10年以上使うこともすごいですが、
何よりも文字が消えていたことがすごいです。
私の電卓は使い始めて3年ほどですが、
まだ文字が消える気配もないです。
上司曰く、何事も積み重ねが大事であり、
その積み重ねが大きな成果を生むんだ、と言っていました。
私も上司を見習い日々の積み重ねを大事にし、
その積み重ねを仕事で活かせるようにしたいです。
最新情報 最近の記事一覧
- 2025.04.08
- 会社の数字を知ると、経営も仕事ももっと面白くなる! ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.03.25
- 2025年補助金最新情報! ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2025.02.26
- 2025年、資金繰りの見直しを! ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2024.10.01
- 誰が作るかによって決算書は違う!? ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2024.09.24
- 情報共有と業務改善 ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2024.09.09
- 高齢者の活用で経営課題の解決を! ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2024.08.27
- 後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2024.08.19
- 郵便料金が変わります!! ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2024.08.06
- 納付書が届かない!キャッシュレス納付のすすめ ~大阪市 本町の税理士通信~
- 2024.07.29
- <夏季休業日のお知らせ>
ページトップへ