新聞やテレビなど各メディアで報道されたように「平成25年度税制改正法案」が、平成25年3月29日に国会で可決・成立しました。
「平成25年度税制改正」でいったい何が変わるのでしょうか?主な項目をまとめてみました。
税目 | 項目 | 現行制度 |
相 続 税 |
基礎控除額が 引き下げられます |
5,000万円+1,000万円 ×法定相続人の数 |
---|---|---|
税率が変わります | 最高税率50% (資産3億円超) |
|
贈 与 税 |
教育資金の 一括贈与の非課税措置 が創設されます |
- |
所 得 税 |
最高税率が 引き上げられます |
最高税率40% (所得1,800万円超) |
住宅ローン減税の 控除枠が拡大します |
最大200万円 | |
消 費 税 |
税率が変わります | 税率5% |
改正内容 | 負担 | 適用時期 |
3,000万円+600万円 ×法定相続人の数 |
平成27年1月~ | |
最高税率55%(資産6億円超) | 平成27年1月~ | |
孫等一人につき 1,500万円の教育資金 の非課税措置(1) |
平成25年4月~ 平成27年12月 |
|
最高税率45% (所得4,000万円超) |
平成27年~ | |
最大400万円 | 平成26年4月~ 平成29年12月 |
|
税率8% | 平成26年4月~ | |
税率10% | 平成27年10月~ |
1 「教育資金の一括贈与の非課税措置」については、金融機関等で一定の教育資金口座を開設し、 資金の預入をする日までに教育資金非課税申告書を所轄の税務署長に提出する所定の手続きが必要となります。
消費税の増税に伴って改正が盛りだくさん!
相続税の基礎控除額が引き下げられるのは影響を受ける人が多い増税だよね。
それによって、相続税額がゼロになる人も含めて、首都圏では4割の人が相続税の申告をしなくてはいけなくなると言われているんだよ。
ゆたか税理士法人がフジテレビ情報番組「とくダネ!」の取材を受けました!
特集「ぴかぴかのシニア1年生」~初めての遺産相続~親族トラブル回避術
ゆたか税理士法人は、こんな方にお役にたてます!
□ 子供のいらっしゃらないご夫婦
□ 家族の葬儀や法要、お墓が気になる
□ 遺言書に興味がある
□ 自宅を家族に売却した(したい)
□ 株券を子や孫に譲った(譲りたい)
□ 親や夫婦の遺産が気になる
□ 遺産の分割で揉めそう
□ 親族の遺言書に納得がいってない
□ 家族の折り合いが悪い(遺産の分けかた)
□ 家族の誰かに自分の財産をあげたくない
□ 自分の住んできた家を誰かに守ってほしい
□ 元気なうちに財産を整理したい
□ 財産があっても家や車など分けにくい
□ 相続税対策をしたい
□ 信託会社と付き合いがある、頼む予定
□ 今現在、税理士とつきあいがある
□ 相続税の申告をしたが税金が高かった
□ 家や土地などの不動産を共有で持っている
□ 貸し駐車場やアパートなどの不動産を持っている
□ 不動産に関するトラブルを未然に防ぎたい
□ 賃貸経営に不安を感じる
□ 不動産を家族に売却した(したい)
□ 不動産の評価が気になる