今は24時間コンビニが営業しているため、
夜遅くに突然必要なものが出て購入したいときでも
簡単に買えるようになり便利です。
私の家の近くにもコンビニがいくつかあり、
自転車で3分圏内に全て異なるチェーン店で4店舗ありますが、
この中で徒歩1分の一番近くにあるコンビニが閉店してしまいました。
とはいえ、昔と比べるとコンビニの数がすごく増えていることを感じます。
コンビニの出店は、町中だけではなく、最近では駅構内での出店も加速しています。
大手各社の動向としては、
セブン―イレブンはJR西日本の駅構内へ5年間で約500店の出店をする予定で、
ローソンは4月から順次、関西にあるサンクスの100店舗近くの看板を掛け替える形で大量出店を進めるようです。
そのほかにも、セブン―イレブンはJR西日本と提携し、
グループ会社が運営する駅ナカの売店「キヨスク」やコンビニ「ハート・イン」を
セブン―イレブンに切り替えを行います。
駅中は通勤、通学客が多い好立地といわれており、
コンビニの影響力は今後ますます増して行くのでしょうね。
コンビニからはこれまでにも色々なヒット商品が生み出されていますが、
セブンイレブンの店内コーヒーサービスなんかもすごく人気がありますね。
駅中はもちろん各チェーン店があらゆるところに出店を進めていけば、
いずれは出店する場所は全て埋まり、後は良いサービスのお店が残るのではないでしょうか。
コーヒーだけでなく、もっと自宅近くのコンビニを利用したくなるような、
新たな魅力的なサービスが生まれることを期待しています!